- Mサイズ定番「竹鶏たまご」
- 濃厚旨味「竹鶏あかたまご」
- Lサイズ&黄身が双子の「竹鶏ふたごたまご」
- 3Lサイズの「竹鶏ぱぱたまご」
- SSサイズの「竹鶏ちびたまご」12個入(ちびたま専用パック)
- 燻製卵「竹鶏のくんたま」
- 温泉卵「竹鶏のおんたま」
今年も母の日パッケージ♪
2018.05.12 Saturday | カテゴリー:期間限定のオススメ
おはようございます。竹鶏ファームひよこ社員です。ピヨピヨ🐥
明日は母の日。竹鶏たまごもお花を添えた母の日パッケージに変身しています。
お料理がお好きなお母様に、卵好きのお母様にいかがでしょうか。
大きな花束や特別なプレゼントはいらないよ、とお話されるお母様にもぜひどうぞ🐔
棚にない時はお作りしますのでスタッフまでお声かけくださいね。
ちなみに!明日はたまご市。モノよりお出かけ派のお母様でしたら、ぜひたまご市&白石市にお越しください♪♪
お待ちしております!
明朝は 母と行きたい たまご市。。。
(by チキンハート川柳)
甘いものが苦手なあの方にも。バレンタインパッケージのくんたま、どうぞ!
2018.02.05 Monday | カテゴリー:期間限定のオススメ


特にこんな方におススメです。


JUGEMテーマ:バレンタインプレゼント
2018年大寒たまごと寒たまごで運気アップ!の縁起担ぎ \予約受付中/
2018.01.09 Tuesday | カテゴリー:期間限定のオススメ
こんばんは。竹鶏ファームひよこ社員です。ピヨピヨ🐤
◆大寒たまごって何?
四季を細かく分けた二十四節気で区切られている寒の入り(小寒)から寒の明け(立春)までの
「寒たまご」が最近人気ですが、
何と言っても一番人気は、最も寒い日とされる「大寒」に生まれた「大寒たまご」。
大寒に生まれた卵は栄養が凝縮されているので食べれば体は健康になると言われ、
風水では金運アップに恵まれるとも言われています。
(昨年の記事で詳しくおさらいできます↓)
http://blog.taketori-monogatari.com/?month=201701
体調不良になりがちなこの季節に食べられる栄養価の高い食べ物とあって、昔は特に重宝されたのでしょうね。
また大寒というと卵と同じく、美味しく腐らないと言われがある「寒の水」も重宝されており、
寒仕込みのお酒やお醤油などは特に美味しいと言われています。こちらは口に入るのは秋ですが。。
寒さだけを思うと厳しい季節ですが、この寒さがあるからこそ味わえるものがあると思うと
楽しみが増えるのではないでしょうか。(でも、寒いですけどね、、🐓)
◆2018年「大寒たまご」セット予約開始です!
大寒に生まれたたまごに、あかたまご、お米、干支の箸を揃えての竹鶏ファーム「大寒たまご」セット。
昨年もおかげさまでご好評いただき、今回も販売前からお問合せをたくさんいただいております。
美味しく召し上がって頂けるセットですが、20日に生まれた卵のみをお届けするので、数量限定です。
お早目のご予約をお待ちしております!
http://www.taketori-monogatari.com/?pid=69281066
◆今年もやります、大寒たまご市!
今年の大寒たまご市は28日(日)。28日は竹鶏ファームにわとりの日でもありますので、
お徳用ミックスパックが10個増量でお求めいただけます♪
おふるまいもありますので、どうぞお越しくださいね
JUGEMテーマ:イベント情報
バレンタインには、恋も匂わす竹鶏たまご♪
2017.02.06 Monday | カテゴリー:期間限定のオススメ
ブログをご覧くださったみなさま、こんにちは。
竹鶏ファームの赤渕です。
今回より私からも皆様へ、たまごから始まる食や地域のことなど皆さんにお役立ていただけるようなお話をお届けしてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
*バレンタインが近づいてくると…
さて、2月に入るとお店に並ぶチョコレートの数が一気に豊富になりますね。
バレンタインが近づいていることを意識して、どれを誰にあげたら楽しいかな、とお店や広告を見比べて迷うのが楽しくなってしまいます。
本命用、義理用、家族用、友人用、自分用、
なんて思わずチョコレートが欲しくなるバレンタインですが、元々は想い合う相手にカードを渡して気持ちを伝え合っていたものから、国によってお菓子やお花を添えたりアクセサリーやディナーのプレゼントを贈るなどの文化に変化してい
女性から男性にチョコレートをメインに贈るのは日本ならではの発展。もしかしたら別の面白い過ごし方をしている国もあるかもしれませんね。
*バレンタインにチョコレート色の燻製たまごを送ろう♪
実は竹鶏ファームならではのバレンタインもあるんです。
その名も、チョコレート色のくんたまバレンタイン
燻製たまご好きならもちろん、甘いものが苦手な方にも、おやつやお料理としてプレゼントしたい方にも喜んでいただけるようにバレンタインバージョンを作りました。
恋も匂わす竹鶏たまご、いかがでしょうか
今年も「大寒たまご」の季節がやってまいりました♪
2017.01.08 Sunday | カテゴリー:期間限定のオススメ
こんにちは。
◆暦の上で最も寒いとされる「大寒」限定のたまご
・大寒たまごの由来とは?
二十四節気のうちの一つ「大寒」大寒たまごは古くは中国の暦が由来しているのだそう。
中国では大寒を含む5日間が鶏が卵を産む「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」という時期に当たります。
聞き慣れない言葉ですね。これは春の気配を感じた鶏たちが卵を産み始めることをいいます。そして現代の近代養鶏になる前までのニワトリは冬の時期に卵が生むこと自体がと〜っても貴重だったんですね。そのため縁起物として珍重されていたんです。
その風習が日本にも伝わり、今日も伝承されているのが大寒たまごの由来なんですね♪
・大寒卵と寒卵
・なぜ「無病息災」「健康増進」によいとされるの?
・食べると運気がアップ!
◆オンラインショップでも先行予約スタート!
20日産卵の限定たまごとなるため、無くなり次第終了となります。
なるべく早めのご予約をオススメいたします!
◆「大寒たまご祭り2017」を開催します!
詳細はこちらから▼
http://www.taketori-farm.co.jp/news/182/
さてそんな大寒たまごにちなんで今年は特別に「大寒たまご祭り2017」を開催いたしますよ〜♪当日は前回開催し大行列となりました「たまごの詰め放題」を特別に「大寒たまごの詰め放題」に!さらに今年の干支は「酉年」です。酉年の天然木製「干支箸」をセットにした「限定!大寒たまごセット」こちらは3日間のみの限定販売です。また、ご来場者様には寒い季節にあったか竹鶏たまご味玉をおふるまい!
皆様お誘い合わせの上、ご来場お待ちしております♪
手づくり竹玩具シリーズ「竹鶏ゆめ小箱」第1弾「竹のけん玉セット」
2014.04.30 Wednesday | カテゴリー:期間限定のオススメ
わたしたち竹鶏ファームは、地域に生かされていることに感謝し
日本で一番、ありがとうの“わ”が生まれる養鶏場を目指しています。
━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちはー。
竹鶏ブラザーズ弟の志村竜生です。

今日は竹鶏の新シリーズとして始める、手づくり竹玩具シリーズ「竹鶏ゆめ小箱」
第1弾「竹のけん玉セット」のご紹介です!
竹鶏ファームの社名にもなっている「竹」
その竹を活用した竹玩具シリーズ「竹鶏ゆめ小箱」
5月5日はこどもの日ですよね!皆さんあたたかくなってきたこの季節
お子さんやご家族と一緒に楽しく工作してみませんか?
今回は家族でつくろう!懐かしい竹のおもちゃと題して
子どもの健やかな成長を願い、まっすぐに伸びる竹にあやかったセットをご用意しました。
外で遊ぶにはいい季節ですね!春は鶏にとってもいい季節。卵が一番おいしい時期でもあるんです!ぜひお子さんと一緒に卵を食べて外で元気に工作してみて下さい!
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.taketori-monogatari.com/?pid=74229924
************************************
\ 竹鶏ファームのメルマガ♪ /
竹鶏ファームからの最新情報や耳より情報を
不定期にお届けしています。>>ご登録はこちら
************************************
日本で1番ありがとうの“わ”が生まれる養鶏場を目指して。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
有限会社 竹鶏ファーム
■竹鶏物語 オンラインショップ
■竹鶏ファーム Facebookページ
〒989-0731 宮城県白石市福岡深谷字児捨川向1-2
電話 / 0224-25-2814 FAX / 0224-25-2865
受付時間 / 9:00〜18:00(年中無休365日営業)
E-mail / info@taketori-monogatari.com
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
Copyright:�・ Taketori Farm All Rights Reserved.
文章・画像の著作権は竹鶏ファームに帰属します。
竹鶏ファームの、春ギフトサイトがOPENしました!!
2014.03.08 Saturday | カテゴリー:期間限定のオススメ
わたしたち竹鶏ファームは、地域に生かされていることに感謝し
日本で一番、ありがとうの“わ”が生まれる養鶏場を目指しています。
━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちはー。
竹鶏ブラザーズ弟の志村竜生です。
さてさて、竹鶏ファームのオンラインショップもスタートして早5ヶ月。
まだ雪も降る季節ですが春を迎えました。
そこで、竹鶏ファームの春ギフトを4月30日までの期間限定でオープンしました。

竹鶏春ギフト2014
→ http://www.taketori-monogatari.com/?mode=cate&cbid=1696755&csid=0
出会いや別れの季節の春がきましたね。
ありがとうの気持ちやおめでとうの気持ちを
竹鶏たまごと一緒にお送りいただければ嬉しいです。
************************************
\ 竹鶏ファームのメルマガ♪ /
竹鶏ファームからの最新情報や耳より情報を
不定期にお届けしています。>>ご登録はこちら
************************************
日本で1番ありがとうの“わ”が生まれる養鶏場を目指して。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
有限会社 竹鶏ファーム
■竹鶏物語 オンラインショップ
■竹鶏ファーム Facebookページ
〒989-0731 宮城県白石市福岡深谷字児捨川向1-2
電話 / 0224-25-2814 FAX / 0224-25-2865
受付時間 / 9:00〜18:00(年中無休365日営業)
E-mail / info@taketori-monogatari.com
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
Copyright:© Taketori Farm All Rights Reserved.
文章・画像の著作権は竹鶏ファームに帰属します。
1月20日限定卵!竹鶏の「大寒たまご」セット 販売のお知らせ
2014.01.11 Saturday | カテゴリー:期間限定のオススメ
わたしたち竹鶏ファームは、地域に生かされていることに感謝し
日本で一番、ありがとうの“わ”が生まれる養鶏場を目指しています。
━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちはー。
竹鶏ブラザーズ弟の志村竜生です。
今日は、竹鶏の大寒たまごのご紹介です!
皆さんは寒たまごというものをご存知でしたか??
冬至にはかぼちゃ。大寒には、大寒たまご。
「寒たまご」の中でも、特に「大寒」の日に生まれた卵のことです。
2014年は、1月20日に採卵された卵が「大寒たまご」です。
大寒に生まれた卵は、特に滋味が深く、縁起がよいとされています。
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.taketori-monogatari.com/?pid=69281066
↓↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【送料無料】1月20日限定卵!竹鶏の「大寒たまご」セット
(ギフト包装)販売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「大寒たまご」とは??
http://www.taketori-monogatari.com/?pid=69281066
冬至にはかぼちゃ。大寒には、大寒たまご。
「寒たまご」の中でも、特に「大寒」の日に生まれた卵のことです。
2014年は、1月20日に採卵された卵が「大寒たまご」です。
大寒に生まれた卵は、特に滋味が深く、縁起がよいとされています。
●滋養に富んだ、美味しい時期の「寒たまご」
寒い時期に栄養を蓄え、滋養に満ちた卵になります
鶏は冬のあいだ、春に備えて栄養を蓄えます。味も濃厚になっていきます。その中でも特に「大寒」に生まれたたまごは、「大寒たまご」として、古くから縁起物として、珍重されてきました。ニワトリは、冬になると餌のくいつきがよくなります。その栄養がたまごにしっかりとつたわるのです。
●暦の上で最も寒いとされる「大寒」限定のたまご
古くから、小寒から立春の前日(節分)までの「寒」の時期のたまご「寒たまご」を食べると、無病息災、健康増進によいとされています。
私たちは冬のあいだ、体に抵抗力がなくなってきますが、ニワトリは体温も高くたまごも栄養豊富になってきます。先人の知恵は科学的にも合理的なのです。
さらに、大寒に生まれた卵は、特に滋味が深く、この日に採れた卵を食べると、風邪をひかず、健康に暮らせるといわれています。また、風水によると、金運もあがるとも言われている、おめでたい卵です。
●縁起のよい、天然木製の、今年の干支箸もプレゼント!
健康を願って、ご家族への贈り物にご利用ください。天然木のやわらかで素朴な触感が、しっくりと手になじみます。きっと喜んでいただけるものと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セット内容について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
縁起のよい、紅白のたまごと美味しいお米と、天然木の干支箸のセットです。
寒い時節柄ですので、大切なご家族への健康を願った贈り物などにとても喜ばれます。
◆「竹鶏たまご(大寒の日採卵)」20個入
竹の恵みと愛情たっぷりの竹鶏たまごは、竹炭のちからでおいしくて健康にもいい自慢の卵。卵が苦手な方からも「食べられるようになった!」との声をいただいております。
◆濃厚旨味「竹鶏あかたまご(大寒の日採卵)」6個入
あかたまごは、一日に採れる数に限りがございます。20セットを超える分につきましてはその前後に採卵された「寒たまご」となります。(通常の竹鶏たまごにつきましては、すべて大寒たまごです)定番の竹鶏たまごよりも濃厚さや旨みがより一層ました上等なたまごです。
◆竹鶏のお米「かぐや姫」 3合(450g)
宮城県東松島のお米です。成熟期間が長くその分おいしさをしっかりたたえ、粘りと甘みが強く、一粒一粒にうまさが凝縮されています。
★★天然木製 干支箸「午(うま)」★★
おめでたく縁起のよい、今年の干支の箸です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■申込期限
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年1月20日正午まで
▼予約申込はこちら
http://www.taketori-monogatari.com/?pid=69281066
1月20日(大寒)に採卵された卵限定です!贈り物にぜひご利用ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
************************************
\ 竹鶏ファームのメルマガ♪ /
竹鶏ファームからの最新情報や耳より情報を
不定期にお届けしています。>>ご登録はこちら
************************************
日本で1番ありがとうの“わ”が生まれる養鶏場を目指して。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
有限会社 竹鶏ファーム
■竹鶏物語 オンラインショップ
■竹鶏ファーム Facebookページ
〒989-0731 宮城県白石市福岡深谷字児捨川向1-2
電話 / 0224-25-2814 FAX / 0224-25-2865
受付時間 / 9:00〜18:00(年中無休365日営業)
E-mail / info@taketori-monogatari.com
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
Copyright:© Taketori Farm All Rights Reserved.
文章・画像の著作権は竹鶏ファームに帰属します。
期間限定「竹鶏の寒たまご」販売のお知らせ
2014.01.05 Sunday | カテゴリー:期間限定のオススメ
わたしたち竹鶏ファームは、地域に生かされていることに感謝し
日本で一番、ありがとうの“わ”が生まれる養鶏場を目指しています。
□□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちはー。
竹鶏ブラザーズ弟の志村竜生です。
今日は、竹鶏の寒たまごのご紹介です!
皆さんは寒たまごというものをご存知でしたか??
この機会に是非、おじいちゃんやおばあちゃん、
元気になっていただきたい方などに贈ってみていただければ嬉しいです。
詳しくはこちらをご覧下さい。
↓↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■期間限定「竹鶏の寒たまご」販売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
寒たまごは、小寒から立春の前日(節分)までの「寒」の時期限定たまごです。
古くから「寒たまご」をこの時期のたまごを食べると、無病息災、健康増進によいとされています。
今年の期間は、1月5日〜2月3日までに採卵された卵となります。
今回販売するセットは、縁起の良い、紅白のたまごと美味しいお米のセットです。
寒い時節柄ですので、大切なご家族への健康を願った贈り物などにとても喜ばれます。
「竹鶏の寒たまご」ご購入はこちら
http://www.taketori-monogatari.com/?pid=68880619
●寒たまごとは??
二十四節気の「小寒」から「立春」の前日(節分)までの「寒」の時期に生まれた
卵のことです。2014年は、1月5日〜2月3日の間に採卵された卵が「寒たまご」です。
●滋養に富んだ、美味しい時期の寒たまご
寒い時期に栄養を蓄え、滋養に満ちた卵になります。
鶏は冬のあいだ、春に備えて栄養を蓄えます。味も濃厚になっていきます。
************************************
\ 竹鶏ファームのメルマガ♪ /
竹鶏ファームからの最新情報や耳より情報を
不定期にお届けしています。>>ご登録はこちら
************************************
日本で1番ありがとうの“わ”が生まれる養鶏場。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
有限会社 竹鶏ファーム
■竹鶏物語 オンラインショップ
■竹鶏ファーム Facebookページ
〒989-0731 宮城県白石市福岡深谷字児捨川向1-2
電話 / 0224-25-2814 FAX / 0224-25-2865
受付時間 / 9:00〜18:00(年中無休365日営業)
E-mail / info@taketori-monogatari.com
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
Copyright:© Taketori Farm All Rights Reserved.
文章・画像の著作権は竹鶏ファームに帰属します。
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
- お客様の声 (3)
- お知らせ (5)
- ご挨拶・近況報告 (9)
- イベント情報【出店/開催】 (22)
- メディア情報 (18)
- 期間限定のオススメ (9)
- 業務用をご希望のお客様 (1)
- 月刊?竹鶏かわら版? (4)
- 商品のご紹介 (6)
- 竹鶏たまご取扱店レポート (20)
- 竹鶏たまご取扱店情報 (3)
- 竹鶏の日誌 (27)
- 竹鶏ファームの取組み (3)
- 竹鶏ファームわくわくプロジェクト (6)
- 竹鶏一黒シャモ (6)
- 養鶏情報まとめ (1)
- ○○○やってみた! (2)
- たけとりアトリエ (4)
- パンケーキたまご研究所 (4)
- レシピ (14)
- 卵のこと (3)
- 冬至のカボチャで竹鶏たまご入りコロッケ (12/21)
- 【竹鶏たまご取扱店レポ】No,20「cafe tant pour tant 」さん (12/13)
- 【竹鶏たまご取扱店レポ】No,19 ぷち・ぼぬーるさんの、おだし香るタマゴサンド♪ (10/26)
- 竹林に、いらっしゃ〜い! (10/25)
- 【竹鶏たまご取扱店レポ】No,18 麺匠きんいろさんで、おつまみたまご♪ (10/22)
- みやラボ!さんに掲載いただきました。
⇒ しゅんゴー‼ (10/11)
- December 2018 (2)
- October 2018 (5)
- September 2018 (3)
- July 2018 (4)
- June 2018 (6)
- May 2018 (5)
- April 2018 (1)
- March 2018 (7)
- February 2018 (5)
- January 2018 (5)
- December 2017 (9)
- November 2017 (7)
- October 2017 (7)
- September 2017 (7)
- August 2017 (3)
- July 2017 (6)
- June 2017 (6)
- May 2017 (8)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (3)
- January 2017 (1)
- December 2016 (3)
- November 2016 (1)
- November 2015 (1)
- April 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (1)
- August 2014 (3)
- July 2014 (7)
- June 2014 (5)
- May 2014 (8)
- April 2014 (2)
- March 2014 (3)
- February 2014 (11)
- January 2014 (14)
- December 2013 (1)
- November 2013 (1)
ATOM
送料について
送料が別途必要となります。
送り先1箇所につき、5,000円以上のお買い上げで送料無料となります。
地域別の送料につきましては下記表をご参照ください。
ゆうパック便 |
---|
【常温便の場合】 送料全国一律700円(沖縄1,300円) 【クール便の場合】 送料全国一律910円(沖縄1,510円) ※5,000円以上で送料無料 |
お届け日時について
注文を頂いた日から3日目以降になります。完璧な商品をお届けする為にも、4日間ほどの猶予を頂いております。
配達時間は、午前中、12時〜14時、14時〜16時、16時〜18時、18時〜20時、20時〜21時からお好きな時間帯をご指定いただけます。
お支払い方法について
当店では「銀行振込」「郵便振替」「代金引換」「クレジット決済」がご利用いただけます。「銀行振込」と「郵便振替」の場合は、商品のご注文から10日以内に下記の口座へ合計金額をお振込みください。 入金を確認後、商品を発送させていただきます。(振込手数料はお客様のご負担となります) 代金引換の場合は、別途手数料(全国一律315円)が発生致します。
当店について
【運営会社】有限会社竹鶏ファーム
(屋号 竹鶏物語オンラインショップ)
【運営責任者】志村 竜生(りゅうき)
【住所】〒989-0731
宮城県白石市福岡深谷字児捨川向1-2
(Googleマップ)
【電話番号】0224-25-2814
【FAX番号】0224-25-2865
【E-mail】info@taketori-monogatari.com